みなさんこんにちは!
まじめにテキトー、たーやまです。
今回は、ブログ関連の記事です。
ブログを書いていて わい
トップページに記事がない状態は、具体的にいうとこんな感じです。
トップページが表示されない問題は珍しいですが、少なからず悩んでいる方もいると思いますので、シェアします。
わたしはこの問題を解決するのに
2週間
かかりました(笑)
あかん。お手上げ。
調べたりしてるけどぜんっぜん
わからん…カテゴリー消したり
ヘッダー消したり
プラグインいじったり
パーマリンクいじったりしても
全然解決せん。今は消す前に戻したけども…
何でトップページに記事ないんや。
もしわかる人いたら教えてください…😭 pic.twitter.com/PQsfRMcw9c
— たーやま (@quinazero) December 13, 2019
たった2分で治ったことを、わたしのように2週間も1ヶ月も2年も悩んで欲しくない。
そう思ったので、記事にしようと思いました。
もしこの記事をみて実践したあとに
トップページが治った!
とか
こんな方法もあるんや!
とか思っていただければ嬉しく思います。
では、いってみよ〜
Contents
当ブログにおきた問題
まずは、わたし自身のブログにおきた問題を洗い出すことにしました。
この章では、問題がおきたときのわたしの環境や、
問題点をご紹介いたします。
問題がおきたときの環境
わたしが問題に気づいたときの環境は
こんな感じです。(2019年12月10日ごろ)
- サーバー:Xserver
- PHPバージョン:7.3.8
- CMS:WordPress ver 5.3.2
- 親テーマ:SANGO ver 1.8.5
- 子テーマ:PORIPU tears for SANGO
問題の洗い出し
トップページに記事が表示されない状況ですが、
ワードプレスのメニューバーでいじってみたり、
カスタマイズ機能でいじってみたりして、どこに
記事があるのかなどを調べてみました。
参考にしたサイトもあります。
こちらのサイトにある問題と似たような状況でした。
- トップページに記事が表示されていない
- カテゴリーを検索したら、記事自体は
表示される - アーカイブからも記事は見ることができる
- 固定ページを表示するようにしたら、
その固定ページだけ表示される - Cocoonならトップページに記事が表示される
わい
なさそうやな…
この時点でわかったことはそれくらいです。
トップページに記事が
表示されないときは…
ググってみると、以下のところを確認してみるのが
良いという情報がありました。
- プラグインが干渉している
- パーマリンクを直してみる
- 固定ページを作成する
- 親テーマ子テーマの再インストール
- wp-configのソースを書き換えエラーチェック
かくなる上は…
初期化
わい
ひとつひとつみていきましょう。
プラグインが干渉している
SANGOとの相性が悪いプラグインがあります。
- キャッシュ系のプラグイン
- All in One SEO Pack
- Head Cleaner
- TinyMCE Color Picker
などなどです。
なお、参考にしたサイトはたくさんありますが、
その内の2つをご紹介します。
わい
そんなんないしな…
変にいじってサイト自体がバグってしまったら…ということを危惧しました。
危惧していましたが結局、つるフリ同期のくっしーと作業したときに全てのプラグインを停止して
みました。
ですが、治らないまま終わりました。
わい
今回の問題は、プラグインは関与していませんでした。
パーマリンクを直してみる
パーマリンクを変更せずに更新したら治るという記事を発見したので、試してみました。
ちなみに、パーマリンクを確認したいときは
設定>パーマリンク設定
で確認することができます。
更新をしてみましたが…
わい
どうやらパーマリンクも関係ありません。
固定ページを作成する
わい
と思ったのでやってみました。
Shortcodes Ultimateというプラグインを使って固定ページを作成する方法です。
手順としては
固定ページ>新規追加>
ショートコード>ギャラリー
or 投稿>作成して公開
で作成できました。
ギャラリーと投稿でやり方が変わるので、ご説明いたします。
・ギャラリーでの表示方法
ショートコードを挿入>ソース欄>
タクソノミー>タクソノミーを選択の
蘭でカテゴリーを選択>表示したい
カテゴリーを選択>幅と高さを設定>
ショートコードを挿入>公開
この通りにしてみると、こんな感じになりました。
ちなみに、幅は400、高さは250でやってみました。
わい
iPhoneで見ると
のようになります。
わい
多いから…これでも…
と思いましたが納得できませんでした。
わい
縦の写真やったら無理やん
アイキャッチが縦向きの写真の場合、横向きの写真に対しての比率が明らかにおかしいです。
ということで、これも没にしました。
・投稿での表示方法
次は投稿での表示方法です。
ショートコードを挿入>タクソノミー欄>
カテゴリー>ショートコードを挿入>公開
設定をしたら、写真の感じになりました。
わい
そう
さっきよりまし
レベルです。
というのも、無駄に几帳面なわたしは、アイキャッチ下まで文字があることが気に食わなかったからです。
画像でいうならここ
ただ、ギャラリーよりは見栄えがよかったので、
2〜3日は我慢できました。
2〜3日だけだがな。
テーマの再インストール
先ほどにもご紹介しましたが、こちらのサイトにあった再インストール方法を、親と子の2つのテーマで
実行してみました。
手順は以下の通りです
- SANGOの最新テーマをダウンロード
- テーマを SANGO for UPDATE に切り替え
- 親テーマを削除
- ダウンロードしてきた最新のSANGOを
新規追加 - テーマをSANGO for UPDATEから
変更して確認
同じような要領で子テーマも
再ダウンロードしてみました。
が
わい
治りませんでした。笑
wp-config.phpでエラーチェック
このサイトを元にして考えると、エラー表示の手順は
- wp-config.phpを開く
- define(‘WP_DEBUG’, false); の false を true にする
- エラーチェック
これでどこがエラーなのかを調べることができます
が
わい
そもそも調べようがありませんでした。
おそらくどこかに眠っているのだと思いますが、
見つけられませんでした。
全部ちゃうやん…
自分で探したり、くっしーと探してみても、何も
わかりませんでした。
他につるの民のそがしんが助けてくれました。
そがしんのアプローチは、
まず検証ツール( command + option + i )で
おかしいところがないかを調べてくれました。
結果としては、おかしいところはあったようですが、治し方が分かりませんでした。
My SQLでwp-config.php を作成しようと試みるも、失敗に終わりました。
わい
問い合わせしてみよか…
SANGOのバグだと信じて、相談してみることに
しました。
問い合わせした結果…
わたしが実際に送ったメッセージです。
藁にもすがる思いで相談してみました。
すると
トップページのタブの設定が原因ではないかと提案されました。
わい
やつちゃうん…
記事には載せていませんが、この方法は1度やった
ことがあります。
プレビューでは表示されなかったので、
諦めました。
わい
半信半疑でやってみました。
すると
わい
わい
嬉しすぎました。
Twitterにツイートしてから、くっしーとそがしんに
お礼しました。
わたしのために時間を割いてくれたので、ここでも
感謝します。
くっしー、そがしん、他にも心配してくれた人、
ホンマにありがとう!!
この問題についてですが、公開ボタンを押してから
サイト表示しなければ、記事は見えないので、意味が
ないものだと思い込んでいました。
わい
何はともあれ、ブログが元に戻ったのでホンマに
よかったです。
サルワカさんも、時間を割いてお答えいただきまして本当にありがとうございました!
こんな簡単に
治るなんて…
今回は、わたしのブログのトップページに記事が表示されなかった問題を記事にしました。
いやぁ〜ホンマに怖いですねこの問題(笑)
まじでこのまま一生治らんのちゃうんかなって思い
ますよね。
もしご自身のブログがおかしなことになったら、ご紹介した方法やわたしの方法を試してみてください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
万が一何か起こったとしてもわたしは
保証しかねます。
念のために記事をGoogle documentに保存するなりバックアップをとるなりして、入念な準備をして
ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
もし全ての方法で治らなかったとしたら、ダメもとで問い合わせてみるのも手です。
この記事をみて、何か1つでも有益な情報だったと思っていただけたら嬉しいです。
早くブログが治って、安心して記事が書けるように
なることを願っております。
最後までご覧いただきまして、本当にありがとう
ございました!
ぜひシェアしてくださると嬉しいです。